塗り床改修「フロアRIコート」
用途・環境に合わせて塗り床改修

種類

01. エポキシ流しのべ工法
幅広い用途に対応する、スタンダードな塗り床。 耐摩耗性に優れ、平滑な仕上がりです。
02. ローラー工法
エポキシ樹脂を主成分とした薄膜のコーディング工法。 防塵性に優れ、乾燥がはやいのが特徴です。
03. 水性ローラー工法
水性エポキシ樹脂を主成分とした薄膜のコーディング工法。 防塵性に優れており、水系で低臭です。
04. 硬質ウレタン工法
高い伸びと衝撃に強い、ハイグレード塗り床材。
耐薬品性・耐摩耗性等の物理的性能に優れる他、クラックにも追従する伸び性能により床材を破断させず、下の床材や土壌、河川、地下水の汚染を防ぎます。
05. 水性硬質ウレタン耐熱工法
耐熱水性、耐衝撃性に優れた、水性の高耐久塗り床。
食品工場や厨房、釜下等のハードユース箇所での改修に最適です。
施工が短期間で済むのも特徴のひとつです。
防汚コート
塗り床の表面をコーティングして、汚れから守ります(オプション)。
エポキシ樹脂、硬質ウレタン樹脂塗り床材(当社塗り床材)に使用することで、タイヤマーク、ヒールマーク、キャスターマークに対し、汚れ防止効果を発揮します。
※すべての汚れを完全に防止するものではありません。
下地の処理について
劣化した下地を適切な方法で処理し、綺麗な床に蘇らせます
床の劣化状況はご使用の環境や条件により多岐にわたり、それに伴うお困りごとの内容も様々です。
床の劣化状況と皆様のお困りごと、床の改修にあたっての皆様のご要望と施工環境を勘案して、最適な塗床工事のご提案を致します。
代表的な劣化状況

凹凸・不陸

クラック・ひび割れ

油汚れ・剥離

水掛かり・地下に水分がある
施工事例


塗り床改修「フロアRIコート」に関する電話でのお問い合わせ
東横化学株式会社(ガスソリューション事業部)
TEL : 044-435-5858(直通)